AIエージェントサービス「GenAI Admin Portal」提供開始
AIエージェントサービス「GenAI Admin Portal」提供開始

AIエージェントとは?
生成AIやLLM(大規模言語モデル)など、複数の技術やデバイスを組み合わせ、人間に代わって幅広い仕事やタスクを自律的にこなしてくれるAI技術のこと。
設定した目標やゴールに基づいて、AIが自律的に考え、特定のタスクを実行し、日常的に発生する様々なタスクを自動化します。

営業部門ではChatGPT、経理部門ではBard、IT部門ではCopilotといったように、各部署でバラバラの生成AIツールを導入していませんか?
「生成AIを活用して業務効率をアップしたい!」という目的は同じでも、各部署で重視するポイントや作りたいアプリケーションは違うため、複数の生成AIツールやDXツールを導入し、無駄なコストをかけてしまっているケースも少なくありません。汎用性の高いGenAI Admin Portalを使えば、これひとつでチャットボットや音声会議記録要約、契約書・規則比較など、さまざまな用途でさまざまな形式のアプリケーションを作成することが可能です。
■GenAI Admin Portalは、企業がAIを使ってチャットボットや自動応答システムを簡単に作成・管理できるツールです。 業務作業の「AIエージェントツール」を作成する事が可能となります 多言語対応や音声認識などの機能を備え、企業のニーズに柔軟に対応 。
■OpenAIの強力なAIモデルをAzureクラウド環境で利用できるサービスです。 GPTシリーズやDALL-Eなどの先進的なAI技術を提供し、様々なAIエージェントアプリケーションに統合できます。




導入事例1:電力系企業で複数部署にまたがり活用!
情報共有や業務効率が大幅UP!!
社内向けに各部門独自のAIエージェントと全社で利用する汎用AIエージェントを導入。
セキュリティ管理プラットフォーム
セキュリティ保護管理体制を構築し、AOAI活用のセキュアなアプリケーション環境を整備する
汎用型AIアプリケーション
生成型AIアプリケーションと生成AIプラットフォームを構築し、すぐに利用できるようにして生産性を向上させる
専用型AIアプリケーション
生成AIを各業務部門に統合してDXを促進し、各部門の業務効率を向上させる
導入事例2:旅行代理店でカスタマーサポートAIエージェント!
質問理解と回答精度が向上!!
社外向けのカスタマーサポートAIエージェントを作成。人チャットのオペレーターに、プリセットされたFAQと対話を比較し、チャットボットの回答をエージェントに推薦回答として提供。そのまま引用することもできる。生成AIの利用で質問の理解と回答の精度が向上。

強力な組み合わせ で実現!
- 1.高度な応答能力:OpenAIの強力なAIモデルを利用することで、より自然で高度な応答が可能になります。
- 2.管理の簡素化:GenAI Admin Portalを使って、OpenAIのAPIを簡単に管理・統合できます。これにより、複数のアプリケーションやチームでの利用がスムーズになります。
- 3.スケーラビリティ:Azureのクラウドインフラを利用することで、大規模なデータ処理や高い可用性を確保できます。
- 4.カスタマイズの柔軟性:企業は自分たちのニーズに合わせてAIソリューションをエージェントカスタマイズできます。 これにより、特定の業務プロセスや顧客対応に最適化されたAIシステムを構築できます。
- 5.社内全体のサポート:お客様対応だけでなく、社内の業務プロセス全体をサポートすることで、業務効率を向上させます。 社内の問い合わせ対応やデータ管理、プロジェクト管理などに活用できます。
現代のビジネス環境における柔軟なソリューション
現代のビジネス環境では、企業は自分たちに必要なものをより効率的かつスマートに活用することが求められています。GenAI Admin PortalとAzure OpenAIの組み合わせは、企業がこのニーズに応えるための柔軟なソリューションを提供します。これにより、企業は迅速に変化する市場環境に対応し、競争力を維持することができます。
■GenAI Admin Portal(読み:ジェン・エーアイ・アドミン・ポータル)
台湾で人工知能(AI)を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)支援事業を展開するインツミット社が開発した、Azure OpenAI Service(AOAI)とChatGPTモデルを統合し、企業向けに高度な会話型AIソリューションを提供するAIエージェントサービスです。トレーニングデータの自動生成や多言語対応が可能となり、効率的かつ高精度なサービスを実現します。さらに、セマンティック検索や音声インタラクションなどの機能を通じて、社内外にかかわらず、さまざまな業務ニーズに対応します。
【製品に関するお問い合わせ】
株式会社Idrasys
Tel: 03-4550-0071
Mail: info@idrasys.co.jp